こんにちは(^^)
フリーランス美容師森下です(^^)
9月から開業して良かった事しかありませんが、1番良かったのは、、、
今まで以上に皆様としっかり向き合える事!
もちろん今までも向き合ってきたつもりですが、やはり今の様にはなかなかいきませんでした。
お客様を何人か掛け持つ為、色々考えながらやらなければいけません。カウンセリングにしろ、会話にしろ時間配分しなければいけませんし、自分のご指名の方だけに集中する訳にもいきませんし、まわりの全ての人に気を使いながら技術をしなければいけません。
電話もなります。業者さんも来ます。小さいお子様もいますし、スタッフ同士の連携、飛び込みのかた、メニュー変更、色んな事が起こります。
今はどうかというと、、、
【目の前の方をキレイにする事だけを考えられる】
そして、、、
【喜んで頂く事だけを追求できる】
これが1番良かった事です。
今は全ての方をマンツーマンで対応しております。
受付からシャンプー、カットなどデザイン全般、ドライ、スタイリング、片付け、掃除、ドリンク出し、お会計、お見送り等々。
大変に思われますが、1人の方にのみ集中するだけなんで、必ず質を高められます。
もちろん、誰かが今まではやってくれていた事を全て1人でやらなければなりません。責任も全て自分。失敗も全て自分のせいだし、言い訳は出来ません。
しかし、、、
その分、いい事も全て自分に返ってきます。今までの何倍も、頑張れば頑張るだけ報われます。誰も文句を言う人も嫌味を言う人もいません。
自由と責任が伴います。
では自分一人で仕事をしているのか?
それは違います。共有している仲間がいます。大変さや楽しさを分かち合うことが出来きます。
だから自分の事だけ考えては仕事は出来ません。同じ大変さを知りうる者同士、自然とお互いの大事なお客様だからこそ、その方にも気持ちよくお帰り頂く為に、スムーズに仕事をする為に協力出来ます。
いや、、、したくなるという方が今は正しいのかもしれません。お互い手伝う事によって1円も発生しないけど、お互いリスペクトしていれば、大変さが分かるからこそ損得無しでやってあげたくなります。そこでされて感謝も生まれます。ありがとうって感じです。実際言いますし。感謝が生まれます。次はやり返します。でもやってるほうは当たり前だよって感じだけどやられてる方はやっぱり感謝。
そうやってお互いが気持ち良く仕事が出来れば、目の前の皆様にもしっかりした仕事がより、出来ると思います。
仕事してるから給料もらうのが当たり前。雇ってやってんだから働いて当たり前。命令きいて当たり前。アシスタントだからシャンプーして当たり前。先輩なんだから技術を教えてくれて当たり前。
みたいな負の連鎖だと絶対いい仕事できないですから。
いいお店ってそういうところじゃないでしょうか。
そして生き生き仕事ができる。
余計なストレスは本当に無駄だと思います。好きな仕事で喜んで頂き、お礼まで言われ感謝までされてしまう職業で最高です。だからこそ大変な事もこなしていけます。
当たり前のことを当たり前にできる事が本当に幸せですね!
大坂なおみが一緒に成功したバイン氏のコーチ契約を解除した理由をこう言いました。。。
「一番は、自分の幸せより成功を優先する人間にはなりたくないということ。
毎朝、練習することや、仲間と一緒にいることを幸せと思えるように。
誰かを周囲に置くことで、その幸せを犠牲にしたくない」
凄く共感しました。
もちろん成功したいし、絶対勝ちたいはずですが、自分が幸せを感じて生きるって凄く当たり前だけど凄く重要で、意外にできてない時ありますよね。
自分が幸せを感じる事して幸せな人と過ごし、自分といる事が幸せと思ってくれる人達と生きれたら幸せですよね^_^
今日は深く考えた1日でした(^^)
コメント